ついに「アンパパブログ」も10記事突破しました。
おそらく多くの人は「まだ10記事かよっ!」とかツッコミをいれたくなると思いますが、色々なことを初めてはすぐに投げ出すような私が、まずは10記事書くまで続けられたのはある意味奇跡です(笑)
まだ、Googleにもほとんどインデックスされておらず、ほとんど誰にも見られていないブログですが、これからも書き続けて行きたいと思いました。
実際10記事書いてみて、自分の気持ちもいい方向に変わってきたと感じております。今の率直な感想を書きたいと思います。
気持ちの変化
書くことが好きということに気づいた
実はブログは学生時代にも少しやっていてました。
当時のブログのリンクを貼ってもいいのですが、今見返してみたら学生ノリのとてもとても恥ずかしい文章ですので、やめておきます。
当時、よくそんな文章が書けたなと、自分でも驚きですね(笑)
ただ、当時もそうでしたが、ブログを書いて、何か役に立つことを書きたい、誰かをくすっと笑わしたい、誰かを少しでも幸せにしたいと思うことがよくあります。
何かを伝える手段は、色々あるかと思います。
最近ではyoutuberがはやっているように、ブログは動画に押されてきている感じがしますよね。
ネットの回線やPCもどんどん性能がよくなってきているので、リアルタイムの配信などもどんどん盛り上がってくるとは思います。
もちろん、それらにも興味ありますが、やはり文章を書くことが好きです。
一旦自分の気持ちなどを整理して、なんども書き直せるのもブログの魅力の一つかと思います。
これからも小説のような文は書けないかと思いますが、誰かの役に立てるような記事をたくさん書いていきたいと思います。
やる気に満ちあふれてきた
ブログを始める前は、ただ仕事をして帰って育児をして寝て起きて…を繰り返すような生活をしていました。
仕事は、なかなか思うように進まず、開発したシステムがいつまでもリリースできない状態が続き、モチベーションがどんどん低下している状態でした。
時々、何のためにこの仕事を続けてるのだろうと思うこともありました。
ブログを初めてからは、記事を1つリリースした時、何か成果物を世の中に出したという達成感を感じることができました。
やはり、仕事もそうですが、何か成果物をだして、他の誰かに評価されることは嬉しいですよね。
これからも、短いスパンで色々な記事を書いて、みなさんに見て頂きたいと思います。
仕事では、あまり自分でコントロールできない部分もありますが、ブログだったら好きなことを好きなタイミングで書くことができます。やる気に満ちあふれてきました!
色々なことに挑戦していきたい
ブログ書くと、不思議なことに、自分をよく見せたくなることがありますよね(笑)
インスタ映えというような言葉があるように、キレイなものを共有して、イイネをたくさんもらいたいっていう欲求もあると思います。
誰かに自慢したい、すごいことをした、こんなことに挑戦したなどをどんどんアピールしたくなるものですよね。
ブログを書く前は、なんとなく日々を過ごしてましたが。ブログを書いた後は、色々なことに挑戦したいとアクティブになった気がします。
ブログのおかげで人生そのものが楽しくなれますね!
今後の目標
まだまだ10記事とブログの赤ちゃんといったような感じですが、まずは100記事を目標にしたいです。
100記事書けば小学生くらいですかね。1,000記事で大人、10,000記事でおじいちゃんといったところでしょうか。
10,000記事書いているブログは、ほとんどないと思います。せっかくなら誰も達成したことのないようなことをしてみたいです。
もしかしたらブログが炎上してお亡くなりになるかもしれません。ある意味人生のような感じですよね。
このブログが自分そのものだと思って、これからも大きく育てていきたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いします。