どうも、アンパパです!
娘が大きくなるに連れて、どんどん新しいおもちゃが増えています。トイザらスに行ったらついつい買ってしまったり、友達からお祝いで頂いたり、ご近所さんからお下がりで頂いたり…
逆に、1歳の子供におもちゃをプレゼントをする機会もあると思います。
甥っ子、姪っ子におもちゃをあげたり、出産祝いでおもちゃを選んだりする機会もありますよね。

おもちゃを選ぶ時どんなものを選んでいいか迷う時もありますよね。
今回は、1歳の女の子が喜ぶ楽しいおもちゃを紹介したいと思います!
▼期間限定!数量限定!
こどもちゃれんじの資料請求でファミリアのバスタオルを無料でゲットしよう!
▼人気急上昇!知育玩具をレンタルしよう!
おもちゃ・絵本のサブスク徹底比較!
▼動画配信サービスは育児でも大活躍!
おかあさんといっしょの動画配信数No1の動画配信サービスはどれ?
1歳の女の子が喜ぶ楽しいおもちゃ選手権
せっかくなので、「1歳の女の子が喜ぶ楽しいおもちゃ選手権」を開催したいと思います(拍手)
1歳の女の子とは、まさに私の娘(笑)
私の娘が、実際に一番喜んだおもちゃをランキングにしたいと思います!
もちろん子供によって、好きなおもちゃは異なると思いますが、あくまでも参考までに見て頂けたらと思います。
ルールは簡単、1時間の間に一番長く遊んでいたおもちゃが優勝です!
おもちゃ選手権のエントリー選手
今回のおもちゃ選手権のエントリー選手はこちら!

まぁ、うちにあるおもちゃですよね(笑)
おもちゃや、人形、バケツなど多種多様な選手がいますね!(若干おもちゃと呼べなさそうなものが混じっていますが…)
これを1時間、娘が好きなように遊ばせました!
結果発表!最も喜ぶおもちゃはどれか
それでは、さっそく、結果発表したいと思います!
第3位は音のなるおもちゃ!
第3位はこちらのおもちゃです。

開始早々飛びつきました(笑) 車を動かすとミッキーマウスマーチが流れます。
やはり、子供は音の鳴るちゃが好きなようです!
10分くらいずっと楽しそうに動かし続けていました。
第2位はまさかのポケモン!
おもちゃというよりは、ぬいぐるみですが、2位はこちらです!

我が家にはポッポとイーブイとドードのぬいぐるみがありますが、まさかドードが選べれるとは思いませんでした。
ひたすら、ドードーの首をひっぱったり、カスタネットのように打ち付けて遊んでいました(笑)

首がもげる!もげる!もげる!
1位を紹介する前に…
1位を紹介する前に、惜しくも順位に入らなかったおもちゃを紹介します。
布の絵本
今回は、選べれませんでしたが、いつも楽しくあそんでいるおもちゃがこちらです。

紙ではなく、布でできた絵本です。
くまちゃんを、ベッドで寝かせたり、着替えさせたりすることができる仕掛け絵本になっています。
しかも布なのでなによりも安全!なめてしまっても平気!やぶけることもありません。
これはオススメです!
おもちゃではないけど…
スマホカバーも、子供は本当に大好きです!

ひたすら観察して、ボタンをパチパチしながら、最終的にはなめちゃうというお決まりのルーティンがあります。
どこかに外出する時は、これだけ持っていけば、1時間くらいは遊んでくれます。
使わなくなったスマホカバーは、子供のためにとっておきましょう。
さて、果たして優勝は?
さて、少し脱線してしまいましたが1位の発表をしたいと思います。
ダダダダダダダダダダ…(ドラムロール)
ダダン!
1歳の女の子が選ぶ喜ぶおもちゃの第1位はこちらです!

優勝は、ワンワンのスマホのおもちゃでした!
なんと30分くらい遊び続けていました。
普段、大人がスマホで電話をかけているのを見てるのか、こんな感じで「もしもしー」と遊んでます。可愛いですよね。

全然耳の位置が違いますが(笑)
子供は大人が使っているものに、特に興味があるようです。
しかしワンワン人気は根強いですね〜
まとめ
今回は、1歳の子供はどんなおもちゃが喜ぶのかを、楽しい感じで紹介させて頂きました。
まとめると、1歳の子供はこんな感じのおもちゃが好きのようです。
- 音のなるおもちゃ
- ちょっと変わったおもちゃ(初めて見るものに特に興味を示します)
- スマホやリモコンなどのおもちゃ(大人の真似をしたがります)
ぜひ、これから1歳の子供に何かおもちゃをプレゼントする時に、参考にしてみて下さい。
▼おもちゃ選びに迷ってる方は、おもちゃのサブスクもオススメです!
それでは、また! アンパパでした。