
Cocoon(コクーン)からAFFINGER5(アフィンガー5)への移行は簡単?
無料WordPressテーマのCocoon(コクーン)を使っていると、ある時、もっと稼ぎたく有料テーマを使ってみたくなることはありませんか?
稼ぐに特化した有料テーマといえばAFFINGER5(アフィンガー5)。
私も、稼ぎたく特化ブログの一つをAFFINGER5にしてみました。
ちなみに冒頭の質問に対する回答ですが、CocoonからAFFINGER5への移行は難しくはありませんが、簡単でもないです。
移行を検討しているのであれば、記事が少ないうちにやることをオススメします。
それではCocoonからAFFINGER5の移行について解説したいと思います。
>> AFFINGER5の詳細はこちら
CocoonからAFFINGER5への移行方法
CocoonからAFFINGER5への移行方法は、基本的には他のテーマ移行と同じです。
大きくは次の手順です。
- AFFINGER5の購入&インストール
- エラーとなるデザインの解消
- Googleアナリティクス等の設定の見直し
それでは、下記のサンプルブログを移行してみたいと思います。
内容は適当に書いたものなので気にしないで下さいね(笑)
<サンプルブログ(Cocoon)>

AFFINGER5の購入&インストール
まず、AFFINGER5の購入とインストールを行います。
購入とインストールについては、下記記事をご参照下さい。
エラーとなるデザインの解消
テーマの移行で最も時間がかかる作業は、エラーとなるデザインの解消です。
先程、AFFINGER5をインストールした直後のブログを見てみましょう。
<サンプルブログ(AFFINGER5:エラー修正前)>

やはり、次のような問題が発生していますね。
- Cocoon独自の吹き出しが表示されていない
- Cocoon独自の白抜きボックスが表示されていない
- アフィリエイトのタグが変換されていない
Cocoon独自の機能を使っていると、AFFINGER5ではうまく表示されませんね。
これを1個1個修正していきます。
記事投稿画面を見ると、以下のようにエラーが表示されています。

これを1回削除して、AFFINGERの吹き出しに置き換えます。
ここでは詳しくは説明しませんが、WordPressの設定画面 > AFFINGER5 管理 > 会話・ファビコン等から吹き出しの設定ができます。

このような作業を一つ一つしていきます。地道に作業をやった結果が、下記の画面です。(装飾は適当です)
<サンプルブログ(AFFINGER5:エラー修正後)>

この作業を全ての記事に行う必要があります。大変ですね。
Googleアナリティクス等の設定の見直し
「Cocoon設定」で、Googleアナリティクスなどの設定をしている場合は、引き継がれないので設定し直す必要があります。
例えば、Googleアナリティクスコードの設定は、WordPressの設定画面 > AFFINGER5 管理 > Google・広告/AMP から設定できます。

他にも、もともとCocoon設定で行っていた設定は、AFFINGER5 管理画面でできることが多いので、マニュアルなどを見ながら設定していきます。
Cocoonから簡単に移行できる有料テーマ
今回説明したように、テーマの移行は、難しくはないけど、なかなか骨の折れる作業となります。
もっと簡単に有料テーマに移行したい人もいるかと思います。
そんな人にオススメの有料テーマはSWELLです。
SWELLはデザインがシンプルで美しいテーマで現在人気急上昇ですが、Cocoonからの移行がとても簡単なところが特に評価の高いテーマです。
SWELLであれば、このような地道な移行作業しなくても、ほぼデザインが崩れることなしで移行することができます。
詳細はこちらの記事に書いていますので、よければご参照下さい。
SWELLの公式ページはコチラです。

まとめ

今回、CocoonからAFFINGER5の移行方法について説明しました。
基本的には全記事に手を入れる必要があるので、記事が多ければ多いほど移行が大変となります。
もし、記事数が多い場合は、SWELLならスムーズに移行できるのでオススメです。
Cocoonを運営している中で、稼ぎたい!デザインを良くしたい!などやりたいことがでた時は、まさに有料テーマに乗り換える時です。
心機一転WordPressのテーマを変えてみて、さらなる上に挑戦してみてはいかがでしょうか?
>> AFFINGER5の詳細はこちら