皆さん、有楽町の駅前にある交通会館ってご存知ですか?
交通会館とは有楽町駅前にたたずむ、どこか昭和感が漂うレトロな建物です。
その交通会館の地下街は、実は名店の宝庫です。
有楽町は銀座の玄関口で、ランチは下手すると1,500円〜2,000円くらいかかってしまいます。
サラリーマンでしたら、ちょっとお高めな美味しいイタリアンではなく、定食やラーメンが食べたいですよね。
交通会館でしたら1000円前後で、美味しくお腹いっぱいに満たしてくれます。
今回は、行列に並んでも食べたい、交通会館のおすすめのお店を5軒紹介したいと思います。
交通会館とは
ちなみに交通会館とは、有楽町駅前にある、店舗・オフィス・展示場などが入っている複合ビルの名前です。
Wikipediaから引用すると、こんなことが書かれています。
東京都交通局庁舎跡地の再開発により1965年6月18日に開業。「有楽町駅前に回転レストランのある名店ビル 東京ニューセンター デビュー!」と銘打っていた。ホテルニューオータニを初めとして日本各地のホテルなどで見られた回転レストラン(東京會舘銀座スカイラウンジ)を構え、その斬新さと地上55メートルからの眺望を売り物に銀座至近でもあることから当時は人気スポットとして賑わいをみせた。
Wikipedia
開業が1965年と結構古い建物ですね。そして、最上階に回転レストランがあります。アンパパも前から気になっていて、一度は行ってみたいと思っていました。
そんな交通会館ですが、今回はその地下街にスポットライトを当ててみたいと思います。
有楽町交通会館で絶対食べたいおすすめ絶品ランチ5選
交通会館の地下街に踏み入れると、かなりレトロな雰囲気で、タイムスリップしてしまったかのような気分になります。
有楽町に来たなら、一度は行ってみてこの雰囲気を味わって欲しいなと思います。
昔からある飲食店や、各県のアンテナショップがあって、ちょっと歩いて見るだけでも楽しいです。
飲食店も色々あるのですが、今回はアンパパが特におすすめしたい5軒を紹介します!
麺屋ひょっとこ
まずは、お昼どき大行列の「麺屋ひょっとこ」。だいたい、いつも20人くらい並んでいます。
だけど、店主(おじいちゃん)の華麗な手捌きによって、回転率は高めです。
お店はこんな感じです。

メニューは和風柳麺(ラーメン)が690円、和風柚子柳麺が760円。多くの人が柚子柳麺を食べているようでした。
柚子も捨てがたいですが、アンパパのオススメは和風焼豚柳麺(890円)!

見よ!この綺麗に透き通った麺を!なんて美しいんでしょうか。
厚削りの鰹節から丁寧にとった和風の優しい出汁に、鶏ガラの旨味がしっかり入ったスープ。
このスープだけでも感動です!麺との相性も抜群で、するすると喉を通っていく感覚も気持ちいいです。
さらに、めちゃくちゃうまいチャーシューが3枚。
大!満!足!
あけぼの
続いて紹介するのは、これまた大行列のとんかつ屋「あけぼの」。
交通会館の横っちょ横丁の一角にあります。横っちょ横丁っていう名前が可愛くて好きです。

壁沿いには、こんな張り紙もあります。

創業昭和三十七年とか、まさに半世紀以上続く名店ですね。店内もL字形のカウンターで昭和感が漂っています。
メニューは色々ありますが、オススメは王道のカツ丼(1,000円)です!

なんといってもカツ!上の写真ではわかりづらくてすみませんが、厚さが1cm以上あり、まさに肉を食べている感が半端ないです。
また、卵もふわふわ、たまねぎの甘味もうまい!なんといっても米がめちゃくちゃうまいです。
お釜で炊いているというお米、柔らかすぎず、硬すぎず、カツ丼の汁を吸ってもべちゃつかないという、素晴らしいご飯でした。
お店を出る時の「いってらっしゃいませ」の優しい声をかけて頂き、仕事のやる気もでました!
キッチン大正軒
さきほどの「あけぼの」と同じく、横っちょ横丁にあるキッチン大正軒もおすすめです!
サラリーマンだったら、ミックスフライとか時々食べたくなりませんか?
そんな欲求をしっかり満たしてくれるお店がキッチン大正軒です。
入り口にあるメニューで、既によだれがでてしまいますね。

ミックスAにしようか、Bにしようか、Cにしようか、もう迷って決められません。
迷った末、とりあえず王道のミックスA定食を注文しました。

どうですか?THE・定食って感じがしませんか?
メンチやアジフライはまさに求めていた味!そしてエビフライは思っていたよりもプリプリで驚きました。
明日はミックスBにしようかな!
交通飯店
さて、次に紹介するのは、アンパパが一番好きな交通飯店。もう常連です!
ここもお昼時は20人近くの大行列です。

先程は横っちょ横丁でしたが、こちらはぶらり横丁。こちらのほうが横っちょ感がありますけどね(笑)
ここのお店は実はあのイチロー選手もよく来たというお店です。
ここのオススメは、ずばりチャーハン(750円)!
厨房から、中華鍋振ってリズミカルにチャーハンを作っている姿を見ると、食欲がぐっとわいてきます。
そしてできあがったチャーハンがコレ!

見た目はシンプルですが、本当にうまい!
今の所、これ以上のチャーハンはないと思うくらいのチャーハンです!
米はパラパラ、味付けも最高、ハム・ネギ・卵もいい具合、どんなに食べても飽きることのない味。毎日食べたいくらいです。
このチャーハンのおかげで、毎日大変な仕事も乗り切れると言っても過言ではないと思います。
麺屋虎杖 有楽町
最後はちょっと変わり種いきたいと思います。
こちらは、ぶらり横丁にある、カレー担々麺のお店。
カレー担々麺?響きからして美味しそうですね!

メニューは、カレー担々麺(750円)、チーズカレー担々麺(990円)などがあります。
チーズカレーも捨てがたいですが、最初なんでカレー担々麺を頂きたいと思います。

カレーの香りが食欲をそそってきます。
一口スープを飲みましたが、本当にくせになる味!まさに飲み干す一杯とはこのことを言っていると思います。
麺は割とオーソドックスなつるつるとした麺。
ランチ時間帯は、ご飯が無料でついてきますが、ご飯をスープに入れてリゾット風にするのが特にオススメ!
何度でもリピートしたくなる味でした。
まとめ

有楽町交通会館で絶対食べたいおすすめ絶品ランチを紹介しました。
有楽町近辺で働いている人、出張で有楽町に来た人はぜひ交通会館に行ってみて下さい!
お腹いっぱい、幸せになれますよ!