
ブログのネタはどうやって探したらいいの?
こんな悩みを持つブロガーさんのために、今日は一つだけアドバイスしたいと思います。
正直、ブログのネタはどこにでも転がっていますが、これを見てみてはいかがでしょうか?
それは、mixiです!
mixiって何?って思った人は、すみません。この記事は役に立たないです(笑)
逆に、「うわーmixi懐かし!」なんて思った人はさっそく見て下さい。
意外とブログのネタになりそうなものはないでしょうか?
特に、mixiの黒歴史… うーんネタになりそうですね!
mixi日記がネタになるわけ
mixi日記って、ある意味ただの日記ですよね。
ただ、思い返してみたら、マイミクにコメントを欲しいと思いながら試行錯誤して面白い記事を書こうと意識していました。
また、学生時代に資格やバイト、サークルなど頑張ったこと(いいこと)を意外と書いています。
今はブログを書いているわけですが、個人ブログの強みは大手サイトにはできない「個人の経験を発信できること」だと思い、読み手もそこを期待して読んでいると思います。
例えば、次のような日記があるのであれば、ブログのネタになると思います。
- 就活でどのようなことをして内定ゲットしたのか
- サークル・部活で努力して、全国大会出場した話
- 資格取得に向けて頑張ったこと、勉強法など
- マイミクの増やし方(今は違うSNSに応用がきくかも)
こんな話は、成功談・失敗談を含めて、求めている人も沢山いると思いますので、ぜひmixi日記を整理して、ブログにしてみるのもいいかと思います。
アンパパのmixi日記を見てみよう
さてさて、アンパパの学生時代にやっていたmixiにさっそくログインしてみたいと思います。

過去の日記を見るのは勇気がいりますよね。
恐る恐るログイン、すると
「新着メッセージが9件あります!」
おや?いつのまにマイミクからメッセージをくれていたのかな?
さっそく、メッセージの一覧を見ると、こんな感じでした。


スパムかい!(笑)
さっそく一つネタができましたね。
タイトル「数年ぶりにmixiにログインしてみたら、大量スパムメッセージが届いていた」
続いて過去の日記を見てみました。確かに真面目に書いているものが結構ありましたが、こんな日記を発見しました。
ちょっと黒歴史ですが、せっかくなので公開したいと思います!


うわー ひくわー
タイトルは、「過去の黒歴史を晒してみる」ってとこでしょうか。
ちなみにこの日記は、当時を振り返ると、
友達に「○○(当時のmixi名)の日記は、絵文字も顔文字も無くてつまらない」って言われたから、カチンときて書いたものです(笑) 中身はフィクションです。
これを見て、フォロワーが少なくならないことを祈ります←
こんな日記もありましたが、ブログのネタにできそうなものも何個もありました。
1個だけ注意点
1個だけ注意点があります。
私が陥ってしまったことですが、
mixi日記を振り返りだすと、止まらなくなり、膨大な時間がとられてしまうことです。
気をつけましょう(笑)
まとめ

こんな感じで、過去のmixi日記はブログネタの宝庫ということがわかりました。
ブログは別に「現在のことを書く」といったルールはありません。過去のことをどんどん書いてもいいと思います。
過去に頑張ったことや、失敗したこと、成功したことが、おそらく誰かの役に立つ可能性があります。
mixiだけでなく、過去手書きで書いた日記、昔のツイートなどで、誰かの役に立ちそうなものがあれば、どんどんブログの記事にしていきたいですね。