
もうすぐ子供が1歳だし、何をプレゼントしたら良いのだろう?
こんな悩みを持つパパは沢山いそうですね。
私の娘もついに1歳になりました。最初は、1歳の子供にプレゼントをあげても、どうせ将来覚えていないしあげなくてもいいかなと思ってました。自分も子供の時何をプレゼントされたかも覚えていないですし…
だけど、娘の笑っている顔を見ると、何かあげたくなってしまいますよね。コレあげたら喜ぶだろうなーなんて考えるだけでも楽しくなってきました(笑)
というわけで、せっかく1歳の記念なので、パパからプレゼントをあげることを決めました!
「1歳の誕生日に何をプレゼントしたらいい?」とお困りのパパに参考になれば幸いです。
▼期間限定!数量限定!
こどもちゃれんじの資料請求でファミリアのバスタオルを無料でゲットしよう!
▼人気急上昇!知育玩具をレンタルしよう!
おもちゃ・絵本のサブスク徹底比較!
▼動画配信サービスは育児でも大活躍!
おかあさんといっしょの動画配信数No1の動画配信サービスはどれ?
パパから何をプレゼントすればいいのか
子供にプレゼントあげるなんて初めての経験、何をあげればいいのかすごく悩みました。怒られてしまうかもしれませんが、妻へのプレゼント選びより悩みましたね(笑)
衣類、クツ、食べ物、おもちゃ、絵本、日用雑貨、便利グッズ…ジャンルだけでもかなりあります。
服は、勝手に買うと妻から「センスない」とかきつい一言がありそうなので却下。絵本はたくさんあるので、とりあえずはいいかな。
となると、やはりプレゼントはおもちゃですかね。だけど小さいおもちゃは、ご覧の通り沢山あります。もう、ごちゃごちゃですね(笑)

小さいおもちゃはこの通り沢山あるので、大きめのおもちゃを1個プレゼントしたいと考えました。
おもちゃで遊んでいるときの子供って、本当無邪気で可愛いですもんね。プレゼントしたおもちゃで遊んでくれたらそれだけで嬉しいです。
1歳の誕生日にオススメのおもちゃ【パパからのプレゼントに最適な5選】
アカチャンホンポ行ったり、ネットを見たりして、まずは何個か選んでみました。そんなに稼ぎがよくないため、予算は1万円前後ですかね。もっと稼がねば…

お金があれば、もっと買ってあげたいんだけどなー
それでは、1歳の誕生日にあげたいオススメのおもちゃを紹介したいと思います。
定番のプレゼント「積み木」
1歳のプレゼントでまず思いついたのは積み木でした。
ちょっと前までは、ものを持つだけでもやっとでしたが、最近は両手で異なるものを持ち、叩いたりして楽しんでいます。さらには、バケツにおもちゃのボールを入れてはとったりを繰り返していたりします。
積み木をあげたら、どのようにして遊ぶのか楽しみですね。積むのでしょうか?投げるのでしょうか?(笑)
「チャレンジバイク」に挑戦
アカチャンホンポでも売っていて、近所の自転車屋さんでも売っているチャレンジバイク。
1歳から乗れる乗り物というのが魅力的ですね。ペダルはついていないですが、まずはつかまり立ちのようにも遊べるし、手押し車のような使い方もできたり、そして足を蹴って動かすこともできます。
チャレンジバイクを通じて子供の成長を感じることができそうですね。
テクテク歩きが可愛い「手押し車」
娘はつかまり立ちは簡単にできるようになりましたが、まだ自力でのタッチはできません。
もうすぐタッチができるようになると思いますので、その次の一歩は手押し車などを使って歩くことかと思います。
手押し車でテクテク歩く姿を想像するだけでもニヤニヤしてしまいますね。
個人的には木製の汽車の手押し車がいいなと思いました。ナチュラルな感じがして、部屋に置いておくだけでも、インテリアとして楽しめそうですね。
5感を刺激する「木琴」
娘はとにかく音のでるおもちゃが大好きです。音がでないおもちゃでも、床に叩きつけて音を出してキャッキャしています。下の階に迷惑かもしれませんが…
ですので、木琴など、叩いて音を出せるおもちゃはきっと喜びそうです。アカチャンホンポで、ヤマハ音楽教室の「ドレミファソーラファミッレッドー♪」をひいてあがたら、声をだして笑ってくれました。
早いうちから、音楽にふれることは、才能を開花させるきっかけになるかもしれません。将来はミュージシャンかな?ピアニストかな?
インスタ映えする「ブルーナボンボン」
ひと目見て可愛いと思ったのが、ブルーナボンボン。
コレに娘を乗らして写真をとれば、インスタ映えすること間違いなし。とは言っても、私のインスタのフォロワー数は0人ですけどね(笑) 寂しい…
乗ったり、押したり、抱っこしたり、色々な写真がとれそうです。何だかんだ、子供の可愛い写真っていっぱい撮りたいですよね。
最終的に選んだプレゼントはコレ!
さてさて、どれにしようか迷いましたが、最終的にはコレを選びました。
じゃ~ん!

チャレンジバイクにしましたー!
全部買いたいくらいでしたが、やはりパパと一緒に楽しめそうなのはチャレンジバイクですかね。最終的に、娘がチャレンジバイクを足で蹴って漕ぐことができたら嬉しいですよね。
これから、しっかり乗れるように支えていきたいと思います。娘と遊べるのって今だけですからね。そのうち「パパきらーい」とか言われるのかな。
ちなみにプレゼントしたら、さっそく興味しんしん。

まだ自力では乗ることができませんが、前後に動かしたり、倒したりしてとても楽しそうです。
休日はパパと遊びましょうね!
▼2019/1/31 追記
娘も1歳4ヶ月になり、ついに、自分でチャレンジバイクを漕ぐことができましたー!

結構サマになっていませんか?
買ってあげたチャレンジバイクをこんなに使ってくれてパパ嬉しいっす!
パパからのプレゼントに、「チャレンジバイク」オススメです!