2020年から小学校でプログラミングが必修となりました。
これからプログラミング教育がますます重要になり、子供に習わせたいと思っている方も多いと思います。
プログラミングは、街なかのプログラミング教室でも習うことができますが、実はスマイルゼミでもプログラミングを学ぶことができます
スマイルゼミであれば、5教科や漢検対策などに加えてプログラミングが学べるので、一石二鳥です。
本記事では、スマイルゼミのプログラミング教材の内容や評判などについて書きたいと思います。
スマイルゼミのプログラミング教材について
スマイルゼミのプログラミング教材の概要
スマイルゼミのプログラミング教材は、スマイルゼミを申し込んでいれば、追加料金はなく使うことができます。
スマイルゼミはタブレット学習が特徴ですが、タブレットを色々操作しながら、試行錯誤することによって、楽しくプログラミングの基礎を身につけることができます。

プログラミング教材は毎月届くのではなく、春・夏・冬の3回届きます。

スマイルゼミのプログラミング教材は、バリバリプログラミングスキルを身につけるわけではなく、論理的思考力を養ったり、5教科と結びつけて教科の理解を深めるのが特徴ですね。
スマイルゼミのプログラミング教材の料金は?
スマイルゼミはプログラミング教材のみを買うことはできません。通常のスマイルゼミを申し込む必要があります。
スマイルゼミの料金は次の通りです。
下記は、12ヶ月一括払いの例です。料金は変わる可能性があるので、最新情報は公式ページを見て下さいね。
学年 | 料金(月額) |
---|---|
1年生 | 2,980円 |
2年生 | 3,200円 |
3年生 | 3,800円 |
4年生 | 4,400円 |
5年生 | 5,200円 |
6年生 | 5,700円 |
これに加えて、専用タブレットが9,800円かかります(1年以上継続した場合)。
ただし、6ヶ月未満で退会した場合はさらに29,820円、6ヶ月以上12ヶ月未満の場合さらに6,980円かかってしまうので注意が必要です。

通常、プログラミングスクールに通うと1万円程度しますので、それに比べれば安いです!ただ、プログラミング教材は少なめですので、メインは小学校の教科の学習のために利用したいですね
▼詳しくはこちら(公式ページ)
>> スマイルゼミ
スマイルゼミのプログラミング教材のメリット・デメリット
スマイルゼミプログラミング教材のメリット、デメリットを説明します。
メリット

タブレットでわかりやすく一人でも学習できる
スマイルゼミの特徴はタブレット学習です。
タブレットで、プログラミング学習も、簡単に手で操作することができます。
基本的には、先生や親に聞かなくても学習できるようになっています。一人で、悩みながら問題を解決した時は、達成感もありますし、なにより自信がつきますよね
教科×プログラミングで相乗効果
スマイルゼミのプログラミングは「算数×プログラミング」や「社会×プログラミング」と教科も合わせて学ぶことができ、プログラミング教材を使うことによって、各教科の理解を深めることができます。
例えば、下記では、サイコロを転がして目的までたどり着くようにプログラミングする問題です。

サイコロの問題は、算数でもよく取り上げられますよね。こんな感じでサイコロの問題にも慣れ親しむことによって、苦手意識をなくすことができそうですね。
プログラミング、5教科、漢検など幅広く学べる
スマイルゼミは、プログラミングに特化しているわけではなく、5教科や漢検対策など幅広く学習することができます。
2018年「通信教育」小学生タブレットNo.1、2019年「こども英語教材」小学校英語教材No1などを受賞しているように、質の高い学習ができると評判です。
全体的な教科の複数や予習でも使うことができ、大きく学力を向上させることができそうですね。
デメリット

プログラミングをバリバリやるコースではない
プログラミング自体をしっかり深く学びたいのであれば、あまり向いていません。
他のプログラミング教室では、オリジナルのロボットやゲームを作ったりしながら、プログラミングスキルをあげていきます。
スマイルゼミのプログラミング教材は、年に3回のみで、内容も簡単なものが多いです。
プログラミングを習いたければ、やはりプログラミング教室やロボット教室が良さそうですね。
タブレット費が高い
スマイルゼミでは、専用タブレットに9,800円の費用かかります(1年以上継続した場合)。
ただし、6ヶ月未満で退会した場合はさらに29,820円、6ヶ月以上12ヶ月未満の場合はさらに6,980円かかってしまうので注意が必要です。
すぐに子供が飽きてしまい、やめてしまった場合は高額のタブレット費がかかり、もったいないですね。
2週間の体験も行っているので、まずは体験させてみるのがオススメです。
スマイルゼミのプログラミング教材の口コミ・評判はどう?

インターネットやSNS上で、このような口コミがありました。
スマイルゼミはプログラミング教室に比べると、かなり安く学ぶことができます。
プログラミング教材は少なめですが、まずはスマイルゼミを活用して、子供のプログラミングに対する興味を確認しても良さそうですね。
スマイルゼミの特徴は、タブレット学習ですね。
タブレットのメリットを生かして、図や絵を盛り込んだ楽しい学習教材で、子供も楽しく学習ができているようです。
プログラミングといえばパソコンのイメージがありますが、スマイルゼミではタブレットを利用します。
そのため、パソコンのスキルは身につかないのはデメリットですね。
まとめ

本記事では、スマイルゼミのプログラミング教材の内容や評判などについて説明しました。
あらためてスマイルゼミのプログラミング教材のポイントをまとめると下記の通りです。
- タブレットを使って一人で学習することができる
- 教科×プログラミングを同時に学ぶことができる
- 5教科や漢検対策も学ぶことができる
プログラミングだけでなく、5教科など総合的な学習を行う方にはベストだと思います。
▼公式ページはこちら。まずは資料を請求してみましょう。
>> スマイルゼミ
もし本格的にプログラミングを学びたければ、プログラミングスクールが良いと思います。