今日はロック好きの私としては、グッドニュースがとびこんできました!

ハイスタ、全曲サブスク解禁キター!最高!
もー衝撃ですね。
ハイスタがサブスク解禁されて、あと私がサブスク解禁して欲しいバンドも数えるばかり。
まもなくiTunesを使わなくなる日が来そうですね。
Hi-STANDARD(ハイスタ)サブスク解禁!
Hi−STANDARD(ハイスタ)サブスク解禁のニュース!
コロナで気持ちがブルーになっているとき、何気なくTwitterを見ていたら、このツイートが流れ来ました!
ハイスタ、サブスク解禁キター!
あわてて、ハイスタのWEBページも確認しちゃいました。
これまでリリースしてきた全楽曲が各サブスクリプションサービスにて、4/22(水)午前0 時〜より順次配信開始!
Hi-Standardの公式ページ
配信楽曲は、1994年リリースの「LAST OF SUNNYDAY」から2018年リリースのアルバム「THE GIFT」まで、PIZZA OF DEATH RECORDS、トイズファクトリー、アメリカのFAT MIKE(NOFX)主宰のレーベルFAT WRECK CORDSでリリースされてきた全ての作品が配信!
ハイスタの公式が言ってるのですから、デマではないですよね。
私は、SpotifyとAmazon Music Unlimitedのサブスクに入っているので両方確認しました。
本当に、配信されていました(笑)
なんとサプライズで未公開のアルバムも!
ハイスタがサブスク解禁しただけでも嬉しいのですが、さらなるサプライズが!
『Live at YOKOHAMA ARENA 20181222』という未発表アルバムがサプライズで配信されていました。
これは興奮ですよね!
今日はずっとコレを聞いています。正直、テンションあがりすぎて、仕事どこじゃないですね。
ハイスタサブスク解禁、Twitter上の反応
Twitter上も、ハイスタのサブスク解禁には、盛り上がっています。
ハイスタで、仕事効率が125%になった人も!
私もハイスタのサブスク解禁はないと思っていました。はい。
横浜アリーナのライブ音源がリリースされていたことに驚く人も!
既にサブスク解禁されている私が好きなバンド(邦ロック)
私が好きなバンドは、ほとんどサブスク解禁されています。
サブスク解禁されている私の好きなバンドはこちらです。もしこのバンドが好きだったら…私と気が合いますね!
- ASIAN KUNG-FU GENERATION
- ACIDMAN
- a flood of circle
- amazarashi
- [Alexandros]
- 宇多田ヒカル
- ELLEGARDEN
- KEYTALK
- GLAY
- サカナクション
- さユり
- the HIATSU
- THE BACK HORN
- 椎名林檎
- ストレイテナー
- スピッツ
- tacica
- チャットモンチー
- 10-FEET
- 東京事変
- TOTALFAT
- Buzz the bears
- BUMP OF CHICKEN
- fear and loathing in las vegas
- BLUE ENCOUNT
- BABYMETAL
- MAN WITH A MISSION
- Mrs. GREEN APPLE
- MONOEYES
- MOROHA
- MONGOL800
- 緑黄色社会
- ONE OK ROCK
などなど
ぱっと思いついたものだけです。時間がある時にもっとあげだしてみたいですね。
私があとサブスクを解禁して欲しい5バンド
私があとサブスクを解禁して欲しいバンドは次の5バンドです。
(2020年4月時点です。もしかしたらいつかは解禁されるかも)
サブスク解禁して欲しいバンド①:RADWIMPS
※2020年5月16日更新
RADWIMPSもサブスク解禁されました!
▼詳しくはこちら
まず、私が一番サブスクを解禁して欲しいバンドはRADWIMPSですね。
正直CDはほぼ持っていますが、サブスク解禁してくれたら、iTunesは不要になってかなりラクになります。
RADWIMPSは、サブスクオリジナルの「RADWIMPSはじまりはじまりのまとめ」と「青のメメメと君と」がサブスク公開されています。
ただ残念ながら全曲は公開されていませんね。私がRADWIMPSで一番好きな曲「アンチクローン」が入る日は来るのでしょうか?
サブスク解禁して欲しいバンド②:B’Z
B’zもサブスク解禁されていません。
数年前にロッキンでB’zを生で見たことがあるのですが、あまりにもカッコよくてCDを借りまくったことがあります。
B’zもサブスク解禁されて欲しいですね。
サブスク解禁して欲しいバンド③:米津玄師
※2020年8月5日更新
米津玄師もサブスク解禁されました!
▼詳しくはこちら
バンドではなくアーティストですが、米津玄師もサブスク解禁して欲しいですね。
「Lemon」などカラオケで歌ったことがある人は多いでしょう。
米津さんが曲を提供している「パプリカ」や「打上花火」は有名ですよね。
気になった曲もサクッとサブスクで聴けたら嬉しいですよね。
サブスク解禁して欲しいバンド④:マキシマムザホルモン
マキシマムザホルモンもサブスク解禁していませんね。
昔、亮君が「僕はパッケージや歌詞カードのアートワークを含めて音楽の一つだと思っているので、曲だけを配信する形にはしたくない。」と言っている記事をみた記憶があります。
マキシマムザホルモンは、ゲームをクリアしないとDVDを見れないといったようなことを過去にやっていました。
サブスク解禁して欲しいですが、このような「ホルモンらしさ」はこれからも続いて欲しいですね。
サブスク解禁して欲しいバンド⑤:UNISON SQUARE GARDEN
※2020年5月16日更新
UNISON SUQARE GARDENもサブスク解禁が発表されました!(6/24解禁予定です)
▼詳しくはこちら
一時期めちゃくちゃハマったバンド、UNISON SQUARE GARDENも一部サブスクは解禁していますが、全曲は解禁されていませんね。
ちなみにユニゾンの好きな曲は「サンポサキマイライフ」「WINDOW開ける」です。
ライブでやったらテンションあがります!
ユニゾンも早くサブスク解禁してくれたら嬉しいですね。
もし、これらのバンドがサブスク解禁してくれれば、もう私の家からiTunesは不要になりますね。
おすすめのサブスク
これから音楽ストリーミングサービスのサブスクをやってみたい!といった人向けに、オススメのサブスクを紹介したいと思います。
私は、音楽ストリーミングサービスのサブスクは2つやっています。
一つは「Spotify」、もう一つは「Amazon Music Unlimited」です。どちらもオススメです。
参考までに比較表を作って見ました。
サブスク | Spotify | Amazon Music Unlimeted |
---|---|---|
料金 | 月額980円 | 月額980円 プライム会員月額780円 Echoプラン 380円 |
ファミリープラン | 月額1,480円 6人まで | 月額1,480円 6人まで |
カップルプラン | 月額1,280円 2人まで | × |
曲数 | 5,000万曲 | 6,500万曲 |
楽曲購入 | × | ○ |
特徴 | ・自分好みのプレイリストを作ってくれる | ・邦楽強い ・プライム会員なら最安 |
似ているサービスですが、使ってみると結構違うところがあります。
オススメポイントを整理して見ましたので、参考にしてみて下さいね。
Spotifyは、自分の知らない新しい音楽を見つけるのにぴったりです。自分好みの曲を集めたプレイリストを勝手に作ってくれます。
新しい曲をどんどん発掘したい方はオススメです!
>> Spotifyはこちら
Amazon Music Unlimitedは、邦楽が充実しています。Spotifyにない曲も聴けることが多いです。また、プライム会員なら月額780円と格安です。
プライム会員で、邦楽好きな方にオススメです。
>> Amazon Music Unlimitedはこちら
時代がかわり、サブスクが主流になってきていますよね。ハイスタがサブスク解禁されたこお機会にはじめてみるのはいかがでしょうか?
>まずはAmazon Music Unlimitedで無料体験してみよう! <
ちなみに私は、サブスクにないバンドは、宅配レンタルで借りています。こちらも便利なサービスでオススメですよ!
▼こちらの記事もオススメです!
まとめ

ついにハイスタがサブスク解禁となり、一気にサブスク解禁の波が押し寄せてきた感じがします。
カセットテープとかMDで音楽を聞いていた頃が懐かしいですね。
これまでCDを買ったりレンタルして、iTunesに取り込んで、スマホで聴いてきましたが、これからはサブスクのボタンをポチっとすれば音楽が聴ける時代。
すごい時代になりましたね。
まだ、サブスクをやってみてない人は、ぜひこの便利さを体験してみて下さい!