
SWELLのアフィリエイトプログラムって稼げるの?
SWELLのアフィリエイトのやり方を教えて!
本ブログでは、WordPressテーマにSWELLを使っています。そして、SWELLのアフィリエイトプログラムもやっています。
WordPressテーマ自体のアフィリエイトって稼げるの?って気になっている方は多いと思います。
本記事では、SWELLのアフィリエイトプログラムの稼ぎやすさについて説明したいと思います。
結論から言うと、SWELLのアフィリエイトプログラムは、他の商材に比べれば稼ぎやすいです!
もちろんアフィリエイトは難しく、簡単にはいかないと思います。ただ、金融系とかVODとか競合が激しい分野に比べればまだまだ戦える余地があると考えています。
SWELLのアフィリエイトは稼ぎやすい!その理由を解説

冒頭で説明したとおり、SWELLのアフィリエイトプログラムは稼ぎやすいです。
その理由を解説したいと思います。
理由①:成果報酬が高いから
SWELLの成果報酬は、現時点で販売額の25%です。
現在定価は17,600円ですので、成果報酬は4,400円です。
※金額は記事執筆時点のものです。最新情報はSWELLの公式ページで確認してください。
あくまでも個人的な感覚ですが、1件1,000円のVODでも、1件4,400円のWordPressテーマでも、アフィリエイトの難易度はそこまで変わらないと思います。
だったら、成果報酬が高い方に集中した方が良いですよね。
理由②:競合がまだ少ないから
WordPressテーマは、成果報酬が高いことから、多くのアフィリエイターが狙っている分野です。
「WordPressテーマ 有料 比較」とかで上位に行けば、稼げること間違いなしです。
しかし、実際には、テーマを紹介しているサイトも多く、広告出稿している方も多くいます。
ただ、SWELLはまだ戦える余地があると考えます。
その理由は、SWELLは2019年3月にリリースされ、まだまだ使っている人が少ないからです。
最近SNSなどを通じ、人気が急上昇しているテーマですが、今ならまだ先行者利益を狙えるのではないかと思います。
(だいぶ参入者も増えてきたので、今後は厳しいかもしれませんが…)
理由③:ASPを経由しなく良い
SWELLのアフィリエイトプログラムは独自に行っています。
他のアフィリエイトだと、infotopやA8などのアフィリエイトASPを経由しますよね。SWELLはASPを経由しなくて良いのです。
これは何が嬉しいかというと、URLがアフィリエイトリンクだと思われにくいです。
もしinfotopを使っているであれば、リンクのURLがinfotopになりますよね。そうすると、アフィリンクだと思って踏まない人もいますよね(笑)
しかし、SWELLの場合は、SWELLの公式ページのURLを配置するだけで良いです。
つまり、アフィリンクだと気づかれにくく、踏んでもらえる可能性があがります。
理由④:TwitterなどのSNSにもリンクを載せることが可能
A8とかのアフィリエイトASPでは、基本的にはTwitterにはアフィリンクを配置できませんよね。
しかし、SWELLの場合はTwitterなどのSNSにもリンクを貼れます。
Twitterのフォロワー数が多く、魅力的なバズツイートができるのであれば、直接成果があがる可能性もありますね。
最近流行りのピンタレストなど、あまり競合がいないところを狙うのもアリですね。
理由⑤:そもそもSWELL自体が素晴らしい
これが一番重要だと思います。
そもそも、商材が微妙だったら、どんなに良い記事がかけても、成果にはつながりにくいですよね。
SWELLの場合は、商材自体が素晴らしいです。
私も、デザインの良さや使いやすさに何度も感動しました!
SWELLの素晴らしさについては、下記の記事に書いています。
やはり、アフィリエイトをやるのであれば、自分がおすすめするものを紹介したいですよね。
そして、紹介したものを使ってもらい、使った人が「これに出会えて良かった」と思ってくれたら、何よりも嬉しいです。
SWELLでアフィリエイトする方法

それでは、SWELLでアフィリエイトをする方法について説明します。
SWELLは、テーマを購入すれば誰でも始められます。
購入後、報酬額を確認するためには下記の手順が必要です。
フォーラムサイト側で、自分のサイトのドメインを登録します。
ドメインの登録の仕方は、右上の「こんにちは、xxxさん」の箇所をクリックしてください。
クリック後、真ん中あたりの「SWELL使用サイト」にドメインを入力後、「プロフィールを更新」ボタンを押下すればOKです。
SWELLERS’ IDはフォーラムサイトのマイページに記載しています。
そのIDを、WordPressの設定画面 > SWELL設定 > SWELLERS’の画面で入力してください。
これで準備は完了です。マイページから報酬額を確認できます。
続いて、アフィリエイトのリンクの貼り方を説明します。
といっても、SWELLを使っていれば簡単です。
公式ページのURLを貼るだけです。以上です(笑)
これだけ簡単なアフィリエイトリンクは、SWELL以外にはないと思います。
SWELL以外のサイトの場合は、以下のようなリンクにする必要があります。
この形式であれば、SWELL以外のブログやTwitterなどのSNSに貼り付けても大丈夫です。
※最新情報は変更になる場合があるので、SWELLの公式ページでご確認ください。
まとめ

本記事では、SWELLのアフィリエイトプログラムは稼げるのかどうか解説しました。
結論としては、今ならまだ稼げると考えております。その理由は次の通りです。
- 成果報酬が高いから
- 競合がまだ少ないから
- ASPを経由しなく良い
- TwitterなどのSNSにもリンクを載せることが可能
- そもそもSWELL自体が素晴らしい
今回はアフィリエイトの観点で、SWELLを紹介しましたが、そもそもSWELLは素晴らしいテーマです。
有料のWordPressテーマですが、ぜひおすすめしたいテーマです。
下記の公式ページを見れば、使ってみたくなると思います。
SWELLのアフィエイトで4回成果が発生すれば、元が取れてしまいます。5回以上成果が発生すれば、利益にもなります。SWELLを購入して、アフィリエイトに挑戦してみてはいかがでしょうか。