
WordPressテーマの「SWELL(スウェル)」の導入方法(購入、ダウンロード、インストール)を教えて欲しい。
最近、WordPressテーマである「SWELL(スウェル)」の人気が急上昇していますね。
デザインの良さと使いやすさから、私もブログも「SWELL」をしました!
今回は、SWELL(スウェル)の購入方法、ダウンロード方法、インストール方法を説明いたします。

人気WordPressテーマSWELLとは?
SWELLとは、シンプル美と機能性の両立させ、圧倒的な使い心地を追求するWordPressテーマです。
キャッチコピーは「シンプル美と機能性の両立」。
ちなみに、私は次の理由で購入を決めました。
- ブロックエディタ(Gutenberg)完全対応
- Cocoonからの乗換がラク
- シンプルで美しい
- SNSの評判が良く、人気急上昇
特に一番最初の「ブロックエディタ完全対応」が決めてですね!
今後、クラシックエディタは2021年にサポート終了が予定されています。ですので、ブロックエディタを対応していることが一番のポイントでした。
他の有料ワードプレステーマだと、ブロックエディタが対応しているものが少ないです。
一方、SWELLだと、ブロックエディタに完全対応しているだけでなく、「究極に使いやすい」とSNSで評判です。
実際私も使い始めましたが、こんなにサクサクとブログ記事が書けるとは思いませんでした。圧巻です!
下記の記事で、SWELLについて徹底レビューしました。まさに神テーマだと思っています!

SWELLの購入方法
それではSWELLの購入方法を説明したいと思います。
(画面イメージや金額などは変更になる可能性があるのでご了承下さい)
購入はSWELLの公式ページから行えます。
SWELLの公式ページはこちら
まず、公式ページにある「DOWNLOAD」ボタンを押下します

SWELLの購入画面において「SWELLを購入する」ボタンを押下します。

クレジットカード番号を入力し、「¥17,600支払う」ボタンを押下します。
※ちなみにCVCとはセキュリティーコードのことです。

これで購入が完了です。
「SWELLをダウンロードボタン」を押すと、WordPressテーマのファイル(zip)がダウンロードできます。

この後メールで、以下の3点が記載されてくるので、大切に保存しましょう。
今すぐ必要ではありませんが、いずれ役に立つと思います。
- ダウンロード用リンク
- 購入者限定コンテンツを利用するためのパスワード
- オンラインコミュニティへの参加リンク
SWELLのインストール方法
続いてSWELLのインストール方法を説明します。インストールはとても簡単です。
SWELLのテーマのファイル(zip)は先程ダウンロードしましたが、もう一つ「SWELLの子テーマ」をダウンロードしましょう。
>> 子テーマのダウンロードはこちら
通常親テーマだけでも使用できますが、親テーマのデザインを自ら変更しても、後からテーマのアップデートが行われた場合、上書きされ元に戻ってしまいます。
子テーマを用いれば、デザインを修正しても、テーマのアップデートには影響がありません。
それでは、さっそくWordPressにテーマをインストールしましょう。
テーマのインストールは、他のテーマと同じ手順です。
まず、WordPress管理画面の「外観」を開き、「新規追加」ボタンを押して下さい。

「ファイルを選択」で先程ダウンロードしたファイルを選び、「今すぐインストール」ボタンを押して下さい。

同様に、子テーマもインストールして下さい。

子テーマのインストールが完了したら、「有効化」ボタンを押して子テーマの有効化をして下さい。

以上で、完了です。
さっそく、ブログを表示しましょう。
(タイトルはすみません、伏せてあります)

特に何も設定していませんが、インストールするだけで、こんなにかっこいいブログが作れてしまいます。
それが、シンプルを追求するSWELLの素晴らしさですね。
この後、必要に応じてデザインやカスタマイズをしていきます。
私がインストール後に行ったデザインや設定の変更を、下記の記事に整理しました。
また、SWELLは、Cocoonなどのテーマから乗り換えが簡単にできるようにプラグインが容易されています。
私がCocoonからSWELLにテーマを変更した時にやったことを、下記の記事に整理しました。
まとめ

今回は、人気ワードプレステーマの「SWELL」の導入方法について書きました。
私もSWELLを導入してみましたが、購入からインストールまで30分程度ででき、難しい設定をしなくてもかっこいいブログが作れました!
もし、SWELLの購入を迷っているのであれば、買って損はないと思いますよ!
