先日、節約もかねて、おうちでタピオカミルクティーを作りました。
その時の様子はコチラ↓
結局安くできたのですが、ちょっとヘルシーすぎるというか、タピオカのもちもち感がなくて、結局お店のタピオカミルクティーが恋しくなってしまいました。
ただ、やっぱりお店のタピオカミルクティーは高いですよね。うちの近くのお店ではMサイズのタピオカミルクティが600円します。
普通に考えて高すぎないか?(笑) アンパパのランチより高いし。
さらには、店頭でMサイズとLサイズのサンプルを見てふと思いました。

タピオカミルクティーのMサイズって損じゃないですか?
Mサイズのタピオカを買うのが損だと思う理由
Mサイズのタピオカミルクティーを買うのが損だと思う理由は、ずばりコスパの悪さです!
うちの近所のタピオカミルクティー屋の料金体系を見てみましょう。
大きさ | 容量 | 値段 |
Mサイズ | 400cc | 600円 |
Lサイズ | 600cc | 650円 |
たった50円しか変わらないのに、容量は何と1.5倍!
お店側としても、実はタピオカミルクティーは超低原価ですので、量を増やしたところでそこまで原料にコストはかからないそうです。そのため、なるべくお得に見せて、Lサイズを買ってもらい客単価をあげることを狙っていますね。
客からしても、MサイズとLサイズで少ししか量が変わらないのであれば、どちらを買ってもいいかと思いますが、ここまで差があれば、やはりLサイズを買わないと損だと思います。
もちろん、このような料金体系でないタピオカミルクティー屋もあると思います。
また、やはり大きさにも丁度よいMサイズを買って楽しむのも全然問題ないと思います。
あくまでも、おっさんの意見として聞いて下さいね(笑)
買うならLサイズを買ってシェアしよう
さて、たまには「お店の美味しいタピオカミルクティーを飲みたい!」となった時どうすれば良いでしょうか。
自分は正直Mサイズでも多いくらいです。全部飲むとおそらくお腹がゴロゴロ言い出すと思います。また、やはりちょっと飲みたいと思っても600円出すのはためらってしまいますね。
そんな時、ふと思いつきました。
Lサイズを買って帰り、家でシェアをしよう!
今の時代何でもシェアが流行っていますよね。そんな時代の流れに乗っちゃいましょう!
というわけでで思い切ってLサイズを買いました。お店の人に、こんなおっさんがLサイズ飲むのかって顔をされましたけどね(笑)
ちなみにLサイズはこんな感じです。さすがにこれを一人で飲むのはしんどそうですね。女子高生だったらあっという間に飲めてしまうのかもしれませんが…

というわけで、コップに移してシェアすることにしました。

こんな感じです。
なんかコップに移しても、結構インスタ映えしますね。
ちなみにこれでもまだ余っています。Lサイズでおそらく3〜4人分はいけそうですね。
シェアした結果、次のようにいいことだらけでした!
- 自分としても丁度いい量のタピオカミルクティーが飲めた。
- 妻にも美味しいといってもらえた。
- カロリー控えめで太らない。
まとめ

今回、Lサイズにした方がコスパがいい!と言ってしまい、なんて貧乏的な発想をする人なんだと思う人もいるでしょう。
正直、値段なんて気にせず、好きなものを好きな量で飲めた方が幸せかもしれません。
ただ、自分みたく小遣いが少ないパパで、たまにはちょっとだけお店の美味しいタピオカミルクティーを飲みたいなーなんて思った時は、こんな方法もあるということを伝えたかったです。
タピオカミルクティーに限らず、どこのお店も、Lサイズが一番コスパが最強かと思います。例えば、宅配ピザとかの場合、MサイズからLサイズにすると、値段は1.5倍ですが、大きさは2倍くらいあります。
うまくLサイズを買って、みんなでシェアすることができれば、楽しく!安く!美味しく!頂けると思いますね。
ぜひ頭の片隅に入れておいて下さい。