
CocoonとAFFINGER5とSWELLだったら、どれが一番表示速度が速いの?
SEOで重要な要素の一つに「ページ読み込み速度の速さ」があります。
▼詳しくはこちら
私は、現在WordPressのテーマにCocoon、AFFINGER5、SWELLの3つを使っているので、どれが速いか実験したいと思います。
※厳密に測定しているわけではないので、参考程度に見て下さいね。
ページ読み込み速度の測定方法
以下の条件で、それぞれのテーマで測定を行います。
- サンプルのブログを利用(2記事のみ)
- 初回の1回のみの計測
- PageSpeed Insightsを使用
- 全て、レンタルサーバはエックスサーバー
を使用
本当は複数回やって平均をとったり、キャッシュの有無などでやったりした方が正確なデータがとれると思いますが、今回は簡単の実験なためそこまではしません。
ページ読み込み速度の測定結果
それでは、それぞれのテーマでの結果を整理したいと思います。
Cocoon
✔ サンプルブログの画面

✔ PageSpeed Insights モバイルの速度

✔ PageSpeed Insights パソコンの速度

AFFINGER5
✔ サンプルブログの画面

✔ PageSpeed Insights モバイルの速度

✔ PageSpeed Insights パソコンの速度

SWELL
✔ サンプルブログの画面

✔ PageSpeed Insights モバイルの速度

✔ PageSpeed Insights パソコンの速度

結果まとめ
これらの結果をまとめると、下記の表の通りとなります。
どのテーマもレッドゾーンまでは言っていないので、速度に全く問題はありません。
体験的にも、そこまで大差はないようです。
しかし結果を見るとSWELLがダントツで一位ですね!
これだけ違うなら、SWELLをもっと使いたくなりますね(笑)
→結局、当ブログもSWELLにしちゃいました!レビューはこちら
まとめ

今回、CocoonとAFFINGER5とSWEELで速度比較をしていました。
簡単な実験ですので、あくまでも参考値ですが、SWELLが一番速かったです。
ただ、どのテーマも問題ないスピードといえることができます。
今回はほぼ作りたてのブログで実験してみましたが、重い画像を沢山入れたり、プラグインも沢山入れてしまうとあっという間にレッドゾーンになってしまうと思います。
時々、こんな感じで速度を測ってみることをオススメします。
今回紹介したテーマの公式ホームページはコチラです
速度以外の比較はこちらに詳細を書いています。